ブログを blog-ja.dtan4.net へ移行した

このブログは、過去記事とともに https://blog-ja.dtan4.net/ へ移転しました。今後は新ブログで記事を書きます。このブログを閉じるかどうかは未定です。 移転ログ: はてなブログと Qiita の記事を Hugo + GitHub Pages へ移行した

ツールを作ろうと思うモチベーションと、作る流れ

以下は完全に自分の独断と偏見で書いており、こうすべき!と押し付けるものでは一切ないことを明記しておきます。また、ツールって言ってるのはコマンドラインツールが主です。 モチベーション なぜツールを作ろうと思うのか 何かやるのに手数が多い オペレ…

ghrls: GitHub Tags / Releases を手元からシュッと確認するツールを作った

GitHub に push されたタグの一覧、またタグに紐付いた Releases の情報をワンコマンドでシュッと表示するツール ghrls を作りました。 github.com 背景 自分は何かアプリケーション・ライブラリを作るときに依存ライブラリのバージョンを細かく気にする質で…

Basic 認証かけるだけのプロキシサーバ Docker image 作った

Web アプリがあってとりあえず Basic 認証かけたいときは前段に Nginx 置けば楽なんだけど、毎回設定ファイル書いたり htpasswd 生成するのが面倒なので、サクッと用意できるよう Docker image を用意しました。 github.com https://quay.io/repository/dtan…

k8stail: Kubernetes の複数 Pod のログをまとめて流し読みできるツールを作った

Kubernetes の特定の namespace にある、全 Pod のログを一括で流し読みできるコマンドラインツール k8stail を作りました。 github.com 取り急ぎこちらスクリーンショットです。 インストール Mac をお使いなら Homebrew でインストールできます。 $ brew t…

s3url: S3 の署名付き URL を一発で発行するコマンドを作った

S3 オブジェクトの署名付き URL を一発で発行できるコマンドラインツール s3url を作ったのでご紹介です。 github.com 下のような感じで、S3 オブジェクトのパスを与えると5分間誰でもアクセスできる URL が即座に発行されるコマンドです。 $ s3url s3://my-…

terraform import と Terraforming

先日 Terraform 0.7 がリリースされました。 Terraform 0.7 の目玉機能は、なんと言っても既存リソースの import terraform import ではないでしょうか。全世界の Terraform ユーザが長年待ちわびていた機能がついに搭載されたことになります。 あ、あと ter…

YAPC::Asia Hachioji 2016 で自作 PaaS について喋ってきた #yapc8oji

というわけで、7/2-3 に開催された YAPC::Asia Hachioji 2016 に参加してきました。ついでに喋ってきました。 yapcasia8oji-2016mid.hachiojipm.org 行ってきた YAPC は2013年から数えて4回目なのですが、毎回ワイワイとお祭り感があるのが参加していて楽し…

Kubernetes Meetup Tokyo #2 で LT してきた #k8sjp

最近ちょくちょく人前出るようになったので、ちゃんと記録はしておこうと思いました。 六本木ヒルズの Google で開催された Kubernetes Meetup Tokyo #2 で LT してきました。 k8sjp.connpass.com 最近作った Kubernetes Secret を手軽に扱えるツール k8sec …

「クラウド開発徹底攻略」を読んだ

技術評論社さんのクラウド開発徹底攻略 (WEB+DB PRESS plus) を、特集「Docker 実戦投入」を執筆された @spesnova さんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 おなじみ徹底攻略シリーズということで過去に WEB+DB Press 誌に掲載された記事を再…

最近書いた Datadog にメトリクスを送りつけるツール

日頃インフラメトリクスの監視には Datadog を使っています。最近せっかくなのでインフラ以外の色々も Datadog で監視したくなったので、メトリクス中継用のツールを2個ほど作りました。せっかくなので紹介します。 SendGrid2Datadog (SendGrid events) gith…

Terraforming: 既存のインフラリソースを Terraform コードに落としこむ

インフラ界隈のみなさま、 Terraform 使ってますか? 導入したいけど、既存のリソースの管理をどうするか悩んでないですか? 少し前からこの問題を解決する Terraforming というツールを作っていて、今回 v0.1.0 を公開したので紹介します :tada: https://gi…

Github の緑化を続けて半年経った

緑化を続けて半年経った pic.twitter.com/79KIRpP8S8— D端子 (@dtan4) 2014, 11月 17 5月頃から、「継続的緑化活動」と称して Github の Contribution Graph を埋めるというのを続けています。 そしてつい先日、継続日数 (Current streak) が180日、つまり半…

DeployGate@ミクシィのインターンに参加した

8/1 から 9/5 までの5週間、DeployGate@ミクシィのインターンシップに参加してきました。 何をやったかとか感想とかを書いておきたいと思います。 参加の経緯 逆求人イベントに参加して、そこでミクシィ人事の方々と知り合ったのが最初のきっかけです。 自分…

mado: Markdown をリアルタイムプレビューするツール作った

Markdown のリアルタイムプレビューを行う mado というツールを作った。 世の中 Markdown Previewer なんてごまんとありそうだけど、とりあえず作った。 mado | RubyGems.org 特徴 Web ブラウザ上で Markdown をプレビュー Markdown を HTML 整形したものを …

人生初の Pull Request を出した

昨晩、GitLab (gitlabhq/gitlabhq) のドキュメントにデッドリンクを見つけたので、人生初の Pull Request を出した。 Fix dead links in ruby.md by dtan4 · Pull Request #6959 · gitlabhq/gitlabhq 最初は絶対パス指定の修正をしていたけど、相対パスのほ…

Markdown を Pukiwiki 記法に変換する gem 作った

講義の関係で、しばらく Pukiwiki 上でブログっぽいのを書き続けることになった。ただ Pukiwiki 記法を新しく覚えるのが面倒なので、普段書き慣れている Markdown で書けるように変換器を書いた。 md2pukiwiki | RubyGems.org Install $ gem install md2puki…

VAIO Pro に Arch Linux をインストールする

2014/02/20 再インストールに伴い数カ所修正 VAIO Pro 11 を買ったので、これまでの環境と同じく Arch Linux を入れました。(これまでは ArchBang を使っていたので)素の Arch を入れるのは初めて。 なお、以下の作業は 2013-10-28 時点のものです。現在で…

nowtv: 現在放送中の番組一覧を確認するコマンド作った

2015-01-24 22:00 追記 利用させてもらっていた API が廃止されたようで、nowtv は現在データを取得できず使用することができません。 とりあえず gem の公開と Github でのソースの公開、そして本記事の公開は続けておきますが、コマンド自体は何もできない…

東京アメッシュをコマンドラインから利用できるツール ramesh を作った

昨日は多摩の方まで走りに行ったら、帰りがけにゲリラ豪雨にあってしまった。尾根幹の陸橋下で30分くらい雨宿りしとった。 東京都下水道局が提供する東京アメッシュという素晴らしいサービスが有る。現在から2時間前までの5分間隔で、南関東一帯の降水量を確…

GPS データ (GPX) から移動距離を求める

GPS データから走行距離を計算したくて、緯度経度を用いた距離計算法を調べてみた。そしてスクリプト書いた。 2点間距離を求める 緯度経度を用いて距離を測定するには、ヒュベニの公式を使うのがわりとポピュラーそうだった。この式は、3D地図ソフトのカシミ…

rbenv でインストールした Ruby を Emacs で使う

Mac では rbenv でインストールした Ruby 2.0.0p0 を使っとるけど、Emacs の smart-compile が呼ぶ Ruby は /usr/bin/ruby つまり Ruby 1.8.7 で不便やった。 rbenv の Ruby を使うには 、Emacs の環境変数 PATH に rbenv のパス(ターミナルで which ruby …

uim-mozc 周りのインストールで躓いた

Arch Linux での日本語入力には uim-mozc を常用。 さっき久々に yaourt -Syu して再起動したら日本語入力できやんくなっとった。 とりあえず uim-mozc と uim を再インストールしてみることにした。 uimの再インストールは問題なかったけど、yaourt -S uim-…

2ch を JSON に変換するサーバ作った

2ch のデータをパースして JSON に変換する API サーバ 2son を作った。 http://twoson.herokuapp.com/ Heroku 便利 できること 以下のデータを JSON に変換できる 板一覧 (bbstable) スレッド一覧 (subject) スレッド (thread) dat 落ちスレッドにも対応 コ…